”出会えてよかった!”喜びいっぱいの家
■ナチュラルハウス様と出会ったきっかけを教えてください。
当時私たち家族は、この豊田市にある実家で暮らしていました。
とても古い家だったので、本当は建替えできたら良かったんですが、
この実家の土地が建て替え出来ない土地で、リフォームするか新しい土地から住む場所を探さないといけなかったんです。
リフォームは出来たとしても、4人いる子どもたちが大きくなった時のことも考えるといずれ建て直すこともありうるでしょうし、ちょっとリフォームは‥‥ と思っていたんですね。
そこで、不動産屋さんを3〜4社当たってみたり、予算もあるので土地付きの中古住宅も視野に入れて探していたんですが、なかなかいい物件が見つからなかったんです。
私たちの条件は、子どもたちを転校させたくなかったので「同じ学区内であること」。
駐車場も借りていたので子どもたちが大きくなって車を持った時のための「敷地内駐車場」。
この条件が揃う土地って本当に見つからなくって、諦めかけていました。
そんな時、近所に住んでいた人と些細なことから家の話しになり、
「だったらナチュラルハウスさんがあるよ。」と教えてもらったんです。
「ナチュラルハウスさんなら、土地から探してくれて、家も建ててくれるから良かったら聞いてみて」ってとくに推されるでもなくお名前を聞いたのが、お会いするきっかけでした。
■ナチュラルハウス様に依頼した決め手
先ほどの条件の土地を、まるで自分の家を建てるかのように一生懸命探してくださったその姿が、とても嬉しかったこと。
そして「時間がかかるかもしれない」って言いながら、本当に見つけてくださったことが決め手です。
何度も何度も、条件に合いそうな土地の地主さんに頭を下げてまわってくださった姿をずっと見ていて、そのお人柄に感動しました。
調整区域の土地なので、手続きも大変だったと思いますが全て大浦さんが行ってくださったんです。
ずっと地元でやってこられたこともですが、大浦さんだからこそだなって思って、
「もうここしかない!」と家づくりをお願いしました。
■ナチュラルハウス様にどんな「家づくりの要望」をされましたか?
まず、水廻りの位置を指定していました。
実は、主人の兄と父が大工なんです。なので風水で水回りの配置を決めて、大浦さんに要望を出してたりしたんですね。
大浦さんは、そこからさらに主婦目線の配置を考えて、何度も何度も提案してくれました。
父が九州なので簡単に打ち合わせすることが出来ないのに、風水があるので何度もお願いししちゃって。「設計図」を提出しなきゃいけない前日の遅くまで頑張ってくださってくださったんです。
本当に大変だったと思うし、手間をかけさせてしまったと思うのですが、大浦さんはそんな顔を少しも見せず、むしろ楽しそうに私たちと接してくれたおかげで、私たちも一緒に悩んだりしながら家づくりを楽しむことが出来たんだと思います。
それから、「広い玄関」をお願いしました。
4人の子どもたちの出入りがスムーズで、部活動の靴やサッカーボールがちゃんとしまえる玄関が欲しかったんです。実家は本当にせまくて散らかるし、毎朝大変だったんですよ。
そこでこの家は、子どもたちそれぞれの靴や部活動の道具はもちろん、外用の鞄や冬用のコートも置ける広いシューズクロークをつくってもらうことになりました。
棚は靴のサイズが変わったり、物が変わった時も可変が効くようにと自分たちで高さを変えられる可動棚で提案してもらいました。
玄関が広くなった分、おじいちゃんのお部屋がちょっと狭くなってしまいましたが、大満足の仕上がりです笑
■ご要望以外では、ナチュラルハウス様からはどんな「提案」がありましたか?
この家の屋根ですが、二階のベランダまで庇(ひさし)があるんです。
これは大浦さんからの提案でしたが、この庇(ひさし)があるおかげで、どんな雨の日も外に洗濯物を外に干しっぱなしにしても平気なんです!
家族分の大量の洗濯物を、やっぱり太陽の陽にあてたいし、前の家では雨の日は家中が洗濯ものだらけだったんですがそれが一気に解消されました。
ベランダにも物干しが付いているので、皆のお布団も全て干せれてすっきり!
たまにクモが居たりしますが、それはお掃除すればいいだけの話し。大満足です!
それから、リビングの天井と腰壁を「無垢」でつくるのも大浦さんからの提案でした!
やっぱり温かみがありますし、裸足で歩くのも本当に気持ちがいい。
フローリングとは全然違いますね!
それからキッチン横のパントリーでは、大工さんから「半分で間仕切るか」「全部使うか」で相談がありました。結果、2つのドアをつけた間仕切したパントリーにしました。
上に階段があるので、間仕切ることで用途に合わせて収納が出来て便利かなって思ったんです。
こうして、自分たちの要望だけでなくて大浦さんのプロのアドバイスや、工事しながら大工さんとつくっていく過程はとても楽しかったですし、とても信頼できました!
■住み心地はいかがですか?
断熱と風の通りがとてもいいので、春と秋は窓を開けているとすごく心地いいです。まだ住み始めて4か月なので真冬を体験していませんが、きっと快適だと思います。
それにこれだけの断熱・気密性なので、来年エアコンを揃えたらちょっとの電力ですごく涼しくなると思うので来年の夏も楽しみです。
あとは、コンセントをいっぱいつくってもらえたことですね。
言われないと気付かないことですがキッチン、パントリー、各お部屋全て4口コンセントがあるのでコードが散らからずにお部屋がスッキリして見えます。
■お気に入りの場所を教えてください。
沢山あります!
私は、キッチンにこだわりって好きな色の黒の扉で作ってもらいました。
ちょっと汚れやすいんですけど、綺麗だしお気に入りなので自然と掃除する回数が増えたんですよ笑
このキッチンに、浄水機能付きの蛇口をつくってもらったので水を沢山飲むわが家は大助かりです!お水を買わなくて済みますしね。
それから、リビングにホワイトボードをつけてもらいました!
子どもたちからの伝言や学校からのプリントが沢山あるので、知人のお家をマネして作ってもらいました。
冷蔵庫だとベタベタ張らないといけないし、扉を閉めたときに落ちたりしたら面倒ですし。
ホワイトボードのマグネットを活かしてすっきり片付けられていますし、分かりやすくて大助かりです。
それからニッチ!
最初大浦さんに提案してもらった時は「ニッチって何?」って思ったんですが、知ってからは出来上がるのがすごく楽しみでした!
「何を飾ろうかな」って毎週施工見学に来るたびに考えてたんですよ。
今は、私や旦那の趣味のものや子どもたちも自由に飾ってます。
大工さんと相談して、沢山の場所にニッチを作ってもらったので毎日楽しいです。
■暮らし始めて、これまでとは”変わったこと”(家族の雰囲気、習慣、趣味、休日の過ごし方)はありますか?
子ども部屋はあるんですが、キッチンにあるカウンターで子どもたちが良く勉強するようになりました。いつも姿が見えるのでにぎやかですし、顔が見れるのは嬉しいですね。
今回、子どもたちは自分で部屋のカーテンや壁紙を選んだんですが、いろいろ考えて決めてました。兄弟でこんなにも趣味が違うの?!ってびっくりしましたけど、楽しんでもらえてよかったなあって思います。
その流れなのか、ニッチの飾りつけも子どもたちそれぞれ個性的!にぎやかです!
そして、一番変わったのは主人なんです!
この家に住み始めて主人が率先して掃除してくれるようになったんですよ。
ちょっと迷惑ですけど笑
毎日神棚のお水を変えてくれたり、休日は掃除ばっかりしています笑
結婚生活16年ですが、こんなに細かいなんて!ってびっくり。
主人は子どもたちにも「キレイな家なんだから、ちゃんときれいにしろ!」って私にも子どもたちにも言うようになりました。
お風呂の水垢まで言ってくるので毎日掃除が大変!
だけど、脱衣所に収納が沢山あってタオルの場所、洗濯物の場所、といった決まりができてそれをきれいに保ってくれるので、「これどこにあるの?」って探す手間も無くなりました。子どもたちも自主的に掃除してくれるので、いい影響も沢山ありますよ。
■最後にメッセージをお願いします。
正直、私たちはマイホームを諦めかけた時期もありました。
そんな時に土地と家に偶然ぽんっと出会え、無事につくることが出来ました。
本当に諦めなくて良かったって心から思います。
出会えたナチュラルハウスさんは、大工さんもすごい腕と技量を持った職人さんたちばかり。何度も現場に行って会って、話して、要望を聞いてくださり私たちのことを考えてくださるのが伝わってきました。
その大工さんを束ねる大浦さんは本当に人柄の良い方で、上棟で餅投げまでさせていただき感動しました。
家づくりに悩まれている方、予算に悩まれている方、ぜひ大浦さんをはじめとしたナチュラルハウスさんに相談してみてください!
予算がなくったって大浦さんが「叶える方法」を探してくれます。
どうか諦めないで、一度お話しを聞いてみてはいかがでしょうか。
※クリックすると画像が拡大されます。